【十津川温泉】吉乃屋 観光のページ

十津川温泉「湖泉閣吉乃屋」は日本一大きな村十津川村にある源泉かけ流しの宿です。 湖泉閣吉乃屋タイトル
湖泉閣吉乃屋メニューバー 吉乃屋温泉ページへ吉乃屋料理ページへ吉乃屋施設ページへ吉乃屋交通ページへ吉乃屋観光ページへ
吉乃屋お知らせページへ吉乃屋リンクページへ宿泊プランページへ吉乃屋トップページへ
十津川温泉源泉かけ流し

周辺のご観光

世界遺産 小辺路写真

【世界遺産 小辺路】
熊野三山(本宮・新宮・那智)を中心とする熊野信仰は平安時代からはじまり、 三山へ向かうルートが賑わいました。
いくつかの道がありましたが十津川村を通っていたのは五条から南下する西熊野 街道と、高野山から始まり野迫川村を通って西熊野街道に合流する高野・熊野街道 で小辺路とも呼ばれています。
果無峠の北には石畳が残り、往事を偲ぶことができます。

玉置神社本殿
玉置神社 社務所 襖絵

【日本最古の神社 玉置神社】
玉置山の頂上近く、標高1000m付近に鎮座する玉置神社は、第十代崇神天皇の時代に王城火防鎮護と悪神退散のため、創建されたと伝えられています。
玉置神社の境内一円は村の史蹟に指定されており、本殿は県の有形文化財に、社務所及び台所は国の重要文化財に指定されています。
【玉置神社 社務所】
現在、社務所として使用されている建物は、旧高牟婁院(たかむろいん)で文化元年(1804年)の建築、書院造りで、背面は懸造(吉野建)で内部は中央に 十部屋をとり、周囲に縁をめぐらしています。
社務所・台所は昭和63年に国指定有形重要文化財となりました。
【玉置神社 襖絵】
玉置神社の社務所の部屋の仕切りは杉の一枚戸で、六十数枚あり狩野派の狩野法橋・橘保春の筆によって、華麗な花鳥図などが描かれています。
拝観料500円

谷瀬のつり橋写真

【谷瀬のつり橋】
十津川村上野地の谷瀬のつり橋は五條方面から約1時間、新宮から約2時間ほどのところに位置します。
日本一のつり橋として有名です。
昭和29年に架けられた生活用の吊り橋で、長さは297m高さ約54mと下を見ると目のくらむような高さです。
つり橋を人が渡ると人の重みであっちにゆらゆらこっちにゆらゆらとスリル満点です。
つり橋を渡ると対岸にはお土産やさんがあります。
十津川の特産品の販売をしています。
そのとなりには公衆トイレもありますよ。
スリル満点の谷瀬のつり橋を体験してみませんか。
付近には駐車場、また橋下の河原にはキャンプ場等があります。
笹の滝写真


【笹の滝】
笹の滝は、国道168号線滝川口より東へ約12 km、渓谷美豊かな滝川の上流にあります。 しぶきをあげて流れ落ちる滝そのものの姿もさることながら、滝壷より溢れ出て、白くなめらかな岩肌を洗う流れも又、一見の価値があるでしょう。
野猿の写真


【野猿】
猿が綱渡りをしているように見えることから野猿と名前がついた 人力ロープウェイが野猿です。
吉乃屋から車で5分程度のところにあります。

【庵の湯】
十津川温泉に2005年6月にオープンした村営日帰り入浴施設です。
足湯・手湯・飲泉もできます。
庵の湯から目の前に二津野湖畔が広がり眺望豊かな施設です。
吉乃屋から歩いて4分のところになります。
当館で割引券をご用意しておりますのでご希望のお客様はご利用くださいませ。
料金などについては十津川村役場HPをご参照くださいませ。
ページ先頭へ

野猿と川遊び

吉乃屋より車で約5分

十津川村出合

十津川村ポスターの小辺路散策


十津川村ポスター(小辺路にて撮影)の「おいかご」をお譲りいただき、当館1階にて展示しております。大変年期が入っております。

世界遺産の小辺路の石畳まで当館から車で15分、下車してあるいて1分。
石畳道を浴衣着で歩いてみませんか。

観光イラストマップ

十津川温泉周辺の観光と所要時間をイラストマップで作成いたしました。
観光の参考にお使いくださいませ。

↓A4サイズにぴったり印刷はこちらから(pdf 285kb)   Get Adobe Reader!Acrobat Reader downloadはこちらから 熊野古道小辺路イラストマップ

↓A4サイズにぴったり印刷はこちらから(pdf 240kb)   Get Adobe Reader!Acrobat Reader downloadはこちらから 吉乃屋からの観光地への各所要時間について

道の駅「十津川郷」

【道の駅十津川郷】
おみやげ、手打ちそば、自動販売機、足湯などの施設があります。
国道168号線、画面左に進めば十津川温泉(新宮方面)、右に進めば五條方面へと向かいます。
当館までは、あと20分ほど南へ下ります。

 


トップページへ
ページ先頭へ


(C) 2006 湖泉閣吉乃屋. All Rights Reserved.